MENU

Raspberry Piのバージョン別仕様表

目次

基本仕様

機種(モデル)電源GPIOピンピン配列発売日
4B3A40Zeroタイプ2019/6
3B+2.5A402018/3
3B2.5A40Zeroタイプ2016/2
2B1.8A40Zeroタイプ2015/2
1B+1.8A40Zeroタイプ2014/7
1B1.2A262012/2
1A+
1A
Zero1.2A40Zeroタイプ2015/11
Zero W/WH1.2A40Zeroタイプ2017/2
Pico1.8〜5.5V DC402021/2

機能とケース選びのアドバイス

1B+/2B/3B/4B/Zero/Zero/Zero WH(W)はピンの配置やピン数が同じなのでラズベリーパイの一般的な電子工作を同じように作ることができます。また以下のようなアイテムやケースも共通のものを使い回すことができます。

個人的にraspberry pi4bを動かした経験上、熱処理とGPIOピンケーブルの使い勝手の両方を満たしたモニター一体型のケースは見つけられなかったので、タッチディスプレイは別にしてraspberry pi4b本体とjetson nanoなどを同じケースにまとめて冷却ファンをつけて使用するのが良さそうだと思いました。
具体的には冷却ファンをつけてヒートシンクを貼ってもプラスチックケースを使う限りは熱対策が難しいことが分かりました。

なので今流行りのペンタブ(液タブ)も兼ねられるタッチディスプレイなどを購入して使うのも良いのかなと思いました。

raspberry pi3bまでは熱に対してそこまで気にする必要はなさそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
目次