MENU

SFアニメ 年代別人気オススメ一覧【PR】

共にクレジットカードなしでも利用できます。学生さんの場合は半額で利用できます。

長編名作については個別にアクセスしやすいようにアニメ、漫画、小説別にタブ分類してます。
このページのタイトル画像はamazon様の広告になります。

他のVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスと比較したい方は以下を参考にしてください。

あわせて読みたい
家に居ながら映画やテレビ番組閲覧できるサービス比較【PR】 【視聴環境で経費抑えるコツ】 wifi環境下がオススメ いくら月額定額制でお安く便利に視聴できるサービスだと思っても、使い方次第では通信費が高くついてしまう場合が...

2020年代

地球外少年少女

NHK総合で11/11(土)より毎週土曜日深夜24時〜全6話で地上波放映決定!📅

タイトル内容作者リリース
2045年の近未来が舞台。宇宙とAIがテーマのSFファンタジー作品。
未成年者宇宙体験キャンペーンで地球から商業宇宙ステーション「あんしん」にやって来た青少年の筑波大洋と少女たちに対し、月生まれの少年相模登矢と少女心葉の育ちが違う者の交わりと大人抜きの子供だけの宇宙サバイバルを通した成長ストーリー。
登矢の叔父が「あんしん」の市長をしている。
「あんしん」は地上350kmの低軌道を周回する世界で4番目の商業宇宙ステーションで「宇宙ホテル」とも呼ばれ、日本によって建設され、史上初の未成年者が宇宙で滞在できる過剰とも言われる安全設計の施設でストーリー進行の舞台の時代ではディーグル社に買収されて民間で運営されている。
宇宙サバイバルは平常は便利極まりないが、突然AIを埋め込んだ地球衝突軌道に向かう彗星群と衝突したことによってステーション内に破損があり、通信も途絶え、電気も酸素が有限になり、地球に助けを求め、救助隊が来るまで全員の生存を目指して協力し合う。
しかしながら目の前に現れたのはむしろ救助隊ではなく犯行を目論む敵だった。
地球UN(国連)側はそれに対して核ミサイルで対策しようとしてステーションそのものもピンチクライマックスとなる。
本作は宇宙サバイバルがメインテーマだが、AIについても文化的な意味でサブテーマになってる。AIは科学技術進歩のために、もしくは医療治療のためにかなりの貢献しつつも一方で間違った発言もしてしまい、人類の3分の1は滅ぶべきだ的な発言もしてしまい殺処分されたサブストーリーも語られる。その後頭良くなりすぎることは弊害もあるため行き過ぎないようにロックがかけられるようになっていた。
しかしながら子供同士の会話レベルでは感情的にそのような発言が出ている。ところがストーリー後半はサブテーマがメインテーマと同じくらいに昇格をして来た。
つまり襲って来た彗星が殺処分されたものと同質のAIそのものだったのだ。
またハッカーによる侵食の危機を脱するために登矢と大洋のAI搭載ドローンを合体させバグで話ができない登矢のAIの代わりに大洋のAIが説明するパワーアップしたドローンが即席で誕生した。
ハッキングは登矢の違法行為により知能ロックを解除したドローンAIでしか全く歯が立たない状態まで進化して更に進化をしてまたピンチになった。
裏で何らかのテロリスト計画があり、葬ったはずのAIと同じものが無制限に育成が進められており、
人間がAIなしで直接問題解決は出来ず、AIに任せるしかないもどがゆい中、AIが神みたいになって地球の幸せのためには人口の3分の1を減らすべきだと言い具体的にそれを実行できる力も彗星という姿で手に入れていた。
テロリスト側は世の中で一番賢くなったAIに人類の運命を決めてもらうのが正しいやり方と主張し、また未来を予知できるAIによって心葉は死ぬことを心葉に伝えられており本人も了承して諦め掛けていた。
何と頭がいいはずのAIは人が死んでも11次元で空間も時間も超越した中でそんなことは重要ではないと言い、人間が生存して地球に戻ることに何の意味も見出さず、自分の未来予知結果そのものにしか興味を持たなかった。
登矢はAIと最後の対談をする中で、自分の譲れない気持ちを伝え、それに対してAIも自らの裁断を下した。
電脳コイルの作者がエウレカセブンのキャラクターデザイナーの吉田健一と「明るくて面白い宇宙や未来をアニメの舞台として描きたい」と意気投合したことで生まれた。
本作は電脳メガネだけでなく、指なし手袋型の端末がより多く登場する。
2023年2月段階ではNetfilixで専属配信している。
時間的に劇場アニメ映画もの。
磯光雄2022

日本沈没2020

タイトル内容作者リリース
SFものというよりは本格的な大災害サバイバルストーリーで多感な思春期の少年少女の成長もの。
都市サバイバルのあり方や備えるべきものを考える上でも役に立つかもしれない。
原作は小松左京作の「日本沈没」
実は実写のドラマ化「日本沈没ー希望の人ー」もしている。
アニメ版は原作のモチーフだけ使って視点を政府と学者から、ある一家の家族サバイバルのストーリーに置き替わっている。
監督・湯浅政明/脚本・吉高寿男
キャラクターデザイン・和田直也
他のSFは比較的キャラがシリーズものの時代劇ドラマのように危機に対して反射神経抜群で無敵だったり絶妙なタイミングで救援が入る幸運の持ち主として描かれていることが多いが、このアニメはその点はサバイバルものだけに厳しく描かれている。
咄嗟の判断ミスがそのまま命取りになるのである。
2023年2月26日情報
ドコモアニメストアAmazon Prime Videoでレンタル配信始まりました。
磯光雄2022

コラム

目次

2010年代

ペンギン・ハイウェイ

タイトル内容作者リリース
小学4年生の男の子アオヤマはいわゆる科学少年であり、この物語の主人公。その住む街の郊外は海が存在しないはずなのに大量のペンギンの群れが現れた理由を見つけようと研究する物語。
少年アオヤマは小柄な体格だが、クラスのガキ大将に皆が服従して派閥化してしまう中でも独自の知恵で対抗しようとする。
また歯科医院に勤めるお姉さんに恋心を持ち、研究対象としてノートに観察記録をつけていたが、お姉さんがコーラの缶を投げた時、それがペンギンに変化したのを少年は目撃する。
この作品の中で繰り返し用いいられる言葉にエウレカがある。何かを発見・発明したことを喜ぶときに使われるギリシア後の感嘆詞らしい。
昔科学少年だったかも?という人ほどオススメの作品。
2010年の原作小説をアニメ化した作品。
dアニメでHD
森見登美彦原2018

シュタイン・ゲート

タイトル内容作者リリース

STEINS;GATE本編の続編
【収録話数】
全23話+特典映像
彼女を救うことを諦めてしまった世界線で彼女はどうなったかのストーリー
2018
ゲーム原作のアニメ。
『STEINS;GATE』のトゥルーエンドとなる世界線「1.048596」上の2019年の物語。そのため、『CHAOS;HEAD』や『STEINS;GATE』の登場人物も登場
2012

(シュタインズ・ゲート)
過去の世界にメールや自分の記憶を送ることに成功した厨二病主人公が時空を超えて本来助からない女性を助けるために試行錯誤するストーリー。
アインシュタインの相対性理論への挑戦。

過去を操作できるのは限られた文字数のメールだけで、それを過去の自分に送り、それを知った過去の自分のアクションを変え、それによって未来を変えようとする挑戦だが、そんなによいことばかりではないことが分かった。

つまり反動で未来だけでなくそれまで辿ってきたはずの確定したはずの過去まで作り変えられてしまうのだった。



ゲームが原作。
本編は、原作ゲームのストーリーにほぼ忠実に沿った内容で映像化され、トゥルーエンディングに至るまでの物語が描かれた。
【収録内容】
・TV版全24話
・未放送エピソード横行跋扈のポリオマニア
・23話改変版境界面上のミッシングリンク
劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
『シュタインズ・ゲート ゼロ』は続編。
マルチエンディングで1本のストーリーで再構成したためアニメ版で追加されたシーンも存在する。
水田ケンジ
原作:5pb.×ニトロプラス
シナリオ原案:林直孝
2011

新世界より

タイトル内容作者リリース
小説が原作。
2008年、第29回日本SF大賞受賞作品
原作:貴志祐介
監督:石浜真史
脚本:十川誠志
2012

2000年代

ソードアート・オンライン(SAO)

タイトル内容作者リリース

タイトルの「ソードアート・オンライン」(以下SAO)は作中に登場するオンラインゲームの名称である。
西暦2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG・SAOの正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間に夢中になっていた。
ところがそこにゲームマスターにして開発者である天才量子物理学者の茅場晶彦がプレイヤーたちの前に現れ、自発的ログアウトは不可能であること、舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアすることだけが脱出する唯一の方法であること、そして死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。
プレイヤーの1人である少年キリトはこの絶望的な狂気のデスゲームで生き残るべく戦うことを決意し、始まりの街から旅立って行く。
原作小説の累計発行部数は2017年4月25日の第1巻増刷発行分で国内1300万部を突破するなど大ヒットした。
2018年11月時点で世界13か国以上において翻訳版が展開され、2022年6月時点で全世界累計発行部数は3000万部を突破。
初出は「九里史生」名義で本人のウェブサイトにオンライン小説として掲載された。元々は電撃小説大賞用だったが現行の長さが規格外だったため見送られ、
『アクセル・ワード』が第15回電撃小説大賞(2008年)の大賞を受賞し、その際に本作を読んだ担当編集者の提案で電撃文庫から商業作品として刊行される。
原作は川原礫によるライトノベル(ラノベ)。
dアニメでHD
収録映像(DISC1~12):
「ソードアート・オンライン」全25話
「ソードアート・オンラインⅡ」全25話(第14.5話含む)
「ソードアート・オンライン Extra Edition」
「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」
原作:川原礫2009

電脳コイル

タイトル内容作者リリース

舞台設定は202X年。
スタジオジブリ作品や「機動戦士ガンダム」シリーズ、「新世紀エヴァンゲリオン」といった作品に携わってきたアニメーター・磯光雄の初監督作品。
仮想空間ではなく現実世界にコンピュータネットワークで作り出されたデジタル情報を重ね合わせたAR(拡張現実)技術や現実世界に高解像度ホログラムを投影して操作することができるMR(複合現実)技術が普及した世界の日常を描いた先駆的作品。それ以外にもウェアラブルコンピュータや自動車の自動運転技術、仮想通貨、ビジュアルプログラミング、タンジブルインターフェースなど、放送当時の未来の様々な最新テクノロジーや考え方を取り扱っている。
現代の技術をベースに近未来の子供たちが体験する日常や事件を描いており、地方都市に残るひなびた昔ながらの日本の風景や民俗学的な怪談の現代版とも言える「都市伝説」と近未来的な世界観の融合、子供たちがその後のスマートグラスの登場を予見していたかのような「電脳メガネ」というデバイスを用いて拡張現実の「電脳」世界で遊ぶ一方、登場するツール類のほとんどがすでにあるものか開発中のものの発展形であることでリアリティを感じさせる物語などが、数ある日本のSFアニメの中でも高い評価を受けている。
例えば電脳メガネは子供のゲーム娯楽おもちゃとしてというよりはバーチャル空間内で携帯電話やPCノートブックを使用したりできる道具にもなっていて、ライフラインそのものに近い存在になっている。(考証ミスなのかすごい最先端の眼鏡が普及して当たり前になった社会で黒電話やテレホンカードの公衆電話と普通の私たちが手にする携帯電話が出て来たりするが、それは置いといて)
電脳空間を現実のものと一致させ、それぞれの人にも電脳の体が存在し、電脳空間のバージョンが古い空間と新しい空間の間にバグが生まれイリーガルのウイルスや生物が生息する。
そしてバージョン差が大きい場合、電脳の体とともに魂も古いあっちの空間に逝ってしまい、現実の世界に戻って来れなくなる。つまり現実のこっちの世界に体を残したまま、リアルは意識不明になり、それが長く続けば現実に死んでしまうらしい。
(その辺りはソードアートオンラインと同じ?)
主人公が新しく転校して来た小学校に生物部があるが、実は電脳生物部という設定になっている。
そしてそのシステム全体の空間の不一致の修復やバグ管理も地域行政が行っていたりする。
バグの中にはごくわずかだがメタバグと言われる過去の記憶などの情報を宿している化石のようなものがあり、またイリーガルを倒すとその中にキラバグが見つかる。
メタバグはイリーガルを食い止めたりする武器に使える。
キラバグには電脳空間に穴を開けて異界への扉を作る力があるらしい。
ただリアルと一致しない電脳生物としての人間を保存し、リアルに存在しない電子ペットのように活用すれば、あっちに逝った死者とも会話できる可能性があると思わせなくもない!?
2007年にNHK教育テレビで放送され、同年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞、第7回東京アニメアワードTVアニメ部門優秀賞、第39回星雲賞メディア部門、第29回日本SF大賞などを受賞。また同作の原作・脚本・監督により、磯光雄が第13回アニメーション神戸個人賞を受賞。
原作・監督
磯光雄
2007

交響詩篇エウレカセブン

タイトル内容作者リリース


舞台はスカブ・コーラルと呼ばれる珊瑚のような大地が地表を覆い、目に見えない粒子トラパーの波が大気中を漂う、とある惑星の話。
1万年前地球の表面は人間とコミュニケーションを取ろうとしてスカブ・コーラルで覆われ、人類は宇宙へと移住せざるを得なくなった。それから約1万年後、人類は再び地球に帰ってくるが、長く離れていた上に地表が変わり果てていたためまさか地球だとは気がつかなかった。
スカブは人類とコミュニケーションを取るために人型コーラリアンの少女エウレカとサクヤを生み出した。
主人公レントン少年は機械整備屋の孫でリフボードが唯一の趣味で、塔州連邦軍と対立する反政府組織「ゲッコーステイト」のメンバーの少女エウレカに恋をして、リーダーのホランドもリフボーダーの天才で憧れていたので、その仲間に加わった。
小さな知能生命体が集まって文明を作り人類の敵となって戦う話。
BOX1
収録:1〜26話
BOX2
収録:27〜49話
原作BONES2005

7SEEDS(セブンシーズ)

タイトル内容作者リリース


(セブンシーズ)
学者たちによって次々と近い将来巨大天体が降り、恐竜が滅亡した時と同じようになると予測されたことより、若くて健康な人を選んで、選ばれた人を冷凍保存して未来に残そうとするプロジェクトが各国首脳会議により国民には秘密裏に生まれた。名付けて7SEEDと呼ばれた。

チームを選ぶのは各国単位で行い、日本国の中では春、夏A、夏B、秋、冬チームの5つで、普通は何らか優秀な青少年少女が選ばれたが、夏Bだけはなぜか社会に適応できない落ちこぼれと問題児青少年少女が選ばれ、夏Aは春夏秋冬チーム全体で最も選りすぐりの精鋭で訓練も十分に受けさせてそのチームとガイドだけが詳細を知らされていたが、それ以外の者が選ばれたことを知らされたのは地球の危機をやり過ごし比較的地球が安全になってからで、災害の時からかなりの日数が過ぎていた。
青少年少女たちは気がついたらいきなり未来のほとんど海状態になった地球の中の見たこともない未開の地だった。
各チームにはガイドと呼ばれるリーダーが割り当てられていて、一定のサバイバル訓練をされて政府の企画を伝える人になっていた。
またガイドによれば7つの富士(雌阿寒岳/名取富士/荻野富士/能登富士/神戸富士/豊後富士/土佐富士)に避難場所と食料などの備蓄があるらしい。チームはまずは最寄りのそこを目指し、拠点を得た上で他のチームと合流することを考えた。
科学的な考証がほとんどなく、SFを見ている実感はない。作品のメインテーマだけがSF。サブテーマは少女視点の成長と恋愛の物語なのかもしれない。未来サバイバルというSFメインテーマの中で本来ガイドはサバイバルのプロでなければいけないのに、サバイバルの才能がほとんどゼロでセクハラとパワハラばかりだったり、鈍臭いと言われた少女の方が勘が良かったりする。
女性たちはセクハラされようとも比較的抵抗せずにやられっぱなしで、仲間を囮にするとか見殺しにする指示をガイドが与えるなどかなり追い込まれた状況では複数人一致団結したように激しく抵抗した。
冷凍睡眠以外、未来には科学らしいものが出てこない。基本ナイフだけで奇妙な巨大昆虫生物や植物に襲われながらアウトドアよろしくの原始的な武器のナイフや弓矢でサバイバルをする。
見どころは中盤以降ピアニストや野球選手、日本舞踊、ベンチャー社長などそれぞれの道のプロがどのようにサバイバルをやり過ごしているかを描いたり、現代の日本の面影を残した未来の瓦礫の跡地や7つの富士シェルターのサバイバルを通してそれぞれ違った人生観の人の交わり方が面白く描かれているところ。
クライマックスは人類の終末が天災によって綺麗に溶かされて終わったのではなく、伝染病が流行ったり食糧不足になってタイタニックの最後もしくはシェルターに案内すると偽ってナチスがユダヤ人をジェノサイドしているみたいな人災で終わったのがこれ以上ないくらいのホラーなのだ。
その場面に科学者らしい人は存在せず、漫才師と歌手がパニックにならないように政治的に利用されてその漫才師も最後は毒を飲んで亡くなったことが分かったと言う。
春夏B秋冬チームが合流した後、最後に落ち合ったのは
最も精鋭の中の精鋭であるはずの夏Aチームのメンバーだったが、鉄砲を持っていて子供を囮にして獣を誘き寄せたり他のチームの行動を馬鹿にして発砲して殺したりしている。しかし一方で手当してくれたり矛盾した態度も見せた。
夏Aチームはサイコパスみたいな一面も見せながらグライダーを乗りこなしたり現代の技術をいろいろ持っていた。
夏Aチームは実はもっとたくさんの候補者がおり子供の時から政府の7SEEDS計画を知らされ、隕石が落ちてくる予定の17歳の時には選りすぐりが選抜されてノアの方舟に乗れると言われて火、水、土、風、医療、動物、植物の専門科目から2科目づつ選択履修させられ、家族とも隔離された環境の中で厳しく育てられたチームだった。候補者に選ばれなかった者は計画を隠す口封じの目的のためだけに秘密裏に殺された。
最終テストは「注意力」という名目で意図的に7人になるまで続けられ、校舎は寝ている間に放火されたり食料には毒を仕込まれたり、切れそうなロープで岩登りさせられたり、訓練用の鉄砲は発砲すると内部爆発するように仕組まれたりした。
そして専門科目が偏らないように最後の7人が決められた。7人以外は全員殺されることが前提の試験だった。
この7人のガイドに選ばれた教官はこの7人に受け入れてもらえず全員に銃口向けられ殺害された。
※タイタニックの映画やアウシュビッツ強制収容所系の映画を見ている感じに近いので、そう言うのが苦手な人はパスした方がいいです。
別冊少女コミックで連載したものが原作。
その後月刊フラワーズに移籍して連載継続。
フラワーコミックスより単行本が出る。
平成18年度(第52回)小学館漫画賞少女向け部門受賞
Netflixにて第1シリーズが2019年6月28日より全世界独占配信

上巻は第1話~第12話まで
下巻は第13話~第24話までを収録

この続きを原作漫画で観たい方は22巻からレンタルすれば良さそうです。
田村由美原作2001

セブンシーズン濃厚で素晴らしい話が描かれているのは素晴らしいのですが、序盤で世界首脳が出てきているにも関わらず、ただその後完結編までずっと日本を舞台にした話ばかりなのが惜しいかなと思います。思い切って海外との接点や助け合いもしくは競争を描けばよかったと思います。

2000年代、この時代はSF的な視点ではかなり内容の濃い作品が生み出されてると思います。

1990年代

タイトル 内容 作者 リリース
新世紀エヴァンゲリオン 西暦2000年に大災害が起きて世界人口の半分が失われ、その15年後の西暦2015年がストーリー舞台。
14歳の少年碇シンジは国連直属の非公開組織・特務機関NERVの総司令である父碇ゲンドウから突然巨大な汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン初号機のパイロットとなり第2新東京市に襲来する謎の敵「使徒」と戦うことを命じられる。
庵野秀明 1995
名探偵コナン 天才高校少年の名探偵が薬で小学生1年生に変えられてしまい、博士の発明品で探偵の毛利小五郎であり彼女蘭の父を麻酔銃で眠らせて操って事件解決に導く短編推理ストーリー 青山剛昌 1994
ママは小学4年生 未来からやってきた赤ちゃんは実は小学4年生の少女の主人公が将来産んだ赤ちゃんらしい。 1992

1980年代

タイトル 内容 作者 リリース
宇宙船サジタリウス イタリアのコミックを原作にした未来の宇宙時代の冒険ストーリー。アンドレア・リモリ原作。
動物を擬人化したタッチのSFアニメで、未開の惑星の調査に旅立ったアン教授を連れ戻して欲しいと駆け出しの考古学者ジラフ青年から依頼を受けた零細宇宙運輸会社の雇われパイロットのトッピーとラナは依頼を受けてベガ第3惑星におんぼろ宇宙船サジタリウス号で旅だった。
ただSFらしいテーマはあまりなく、途中で寄った星で起こることは歴史は繰り返すみたいなよくある話が多い。
1回の試験で一生の身分が決まる格差社会の話もあった。
昭和63年度日本アニメフェスティバル・アトム賞作品。
アンドレア・リモリ原作 1988
機動警察パトレイバー 高田明美 1988
トップをねらえ! 人類が宇宙に進出するようになった21世紀初頭、人類は「宇宙怪獣」と通称される正体不明の宇宙生物群 (STMC) の脅威にさらされていた。その脅威に打ち勝つため、地球はマシーン兵器の最強型決戦兵器であるバスターマシン「ガンバスター」の建造を進めていた。
主人公タカヤノリコは帝国宇宙軍付属沖縄女子宇宙高等学校に通う女子高生で宇宙怪獣の襲撃により殉職した帝国宇宙軍提督タカヤ・ユウゾウの娘である。
ガンバスターの縮退炉により再起動したバスターマシン3号の爆縮により生じたブラックホールに、ノリコとカズミは巻き込まれてしまう。事象の地平面をかろうじて振り切るものの、超重力の影響により地球では既に12,000年もの膨大な月日が流れ去っていた。
庵野秀明初監督作品。
第21回(1990年度)星雲賞メディア部門受賞
監督・庵野秀明 1988
チンプイ 地球の小学生少女の主人公を花嫁候補に選んだのはなんと宇宙人の王子様らしい。その惑星では動物の姿であり、その使いとして地球にやってきたネズミの姿のチンプイと犬の姿のワンダユウとの間で起こる遠隔恋愛コメディ。 藤子不二雄 1985
レンズマン 銀河文明とそれに敵対する宇宙海賊ボスコーン(ボスコニア文明)との宿命的な全面戦争に至るまでの波瀾万丈の物語だが、地球人主人公であるキムボール・キニスンの成長と活躍をその中で描く。 E.E.スミス原作 1984
ウィングマン ヒーローごっこが好きな主人公広野健太はある時頭上に現れた異世界ぽドリムスからの美少女あおいと共に落ちてきたノートに自作のウィングマンを書き入れてしまうが、そのノートこそドリームノートと言って書いたことは現実化してしまうものだった。その後三次元人の奴隷化とドリームノートの強奪を狙うぽドリムスの独裁者リメルが差し向けた怪人シードマンやゾウジンゲンら相手に正義の味方になって平和のために戦う話。原作は漫画。 桂正和 1983
銀河英雄伝説 2主人公のラインハルトとヤン・ウェンリーを軸に歴史的な政治の権謀と戦争の話として書き上げられている。
SFらしいテーマはあまり見られず、むしろ歴史は繰り返すという視点で舞台だけ未来で話そのものはこの時代設定でなくても起こりうる話で出来ている。
元々は「銀河のチェス・ゲーム」というタイトルで出す予定だったが出版社の倒産で未完に終わり、後に徳間書店で本編より数世紀前のエピソードを描いた序章の部分を本編第1巻黎明編として発売されたが振るわず3巻まで販売されてから売れ始めたらしい。
原作は結果的に1500万部売れたらしい。1988年星雲賞受賞
田中芳樹原作 1982
Dr.スランプ 天才科学者海苔巻千兵衛が作った少女ロボットのアラレちゃんを主人公にした恋愛含むコメディ話。元々は天才科学者の千兵衛が主人公だったらしい。 鳥山明 1981

マクロスシリーズ

タイトル内容作者リリース
西暦1998年、宇宙から謎の巨大宇宙戦艦が地球に漂着してきた。
地球内はまもなく宇宙の異星人との間で戦争が始まることを予想し、それに備えるべく統合軍が設立され、それに反対する反統合同盟の間で戦争が起こる。
2002
西暦2009年から2012年にかけてを舞台とし、多数の民間人を乗せたまま宇宙を旅することになった宇宙戦艦マクロスと、戦うことしか知らない巨人型異星人ゼントラーディの戦いを描く。しかしながら長編シリーズものとして戦争を武力以外の終わらせ方で解決する考え方でまとめたらしい。
【全36話】
第1話「ブービー・トラップ」
第2話「カウント・ダウン」
第3話「スペース・フォールド」
第4話「リン・ミンメイ」
第5話「トランス・フォーメーション」
第6話「ダイダロス・アタック」
第7話「バイバイ・マルス」
第8話「ロンゲスト・バースデー」
第9話「ミス・マクロス」
第10話「ブラインド・ゲーム」
第11話「ファースト・コンタクト」
第12話「ビッグ・エスケープ」
第13話「ブルー・ウインド」
第14話「グローバル・レポート」
第15話「チャイナ・タウン」
第16話「カンフー・ダンディ」
第17話「ファンタズム」
第18話「パイン・サラダ」
第19話「バースト・ポイント」
第20話「パラダイス・ロスト」
第21話「ミクロ・コスモス」
第22話「ラブ・コンサート」
第23話「ドロップ・アウト」
第24話「グッバイ・ガール」
第25話「バージン・ロード」
第26話「メッセンジャー」
第27話「愛は流れる」
第28話「マイ・アルバム」
第29話「ロンリー・ソング」
第30話「ビバ・マリア」
第31話「サタン・ドール」
第32話「ブロークン・ハート」
第33話「レイニー・ナイト」
第34話「プライベート・タイム」
第35話「ロマネスク」
第36話「やさしさサヨナラ」(最終話)
原作:スタジオぬえ1982
マクロス7に出てくる最新機種可変戦闘機の開発に関わるストーリー。
うっかり考えたことがそのまま実現されてしまう試作機種の仲間に対する利敵行為や
アンドロイドAIが人間のマイナーな感情までコピーしてしまいマクロス地球政府のメインシステムや無線戦闘機までハッキングしまくって正直にそれを叶えようとして暴走するストーリー。
1994

舞台は西暦2045年、マクロス7船団は30万人規模の人口を引き連れて移民先を探すベく旅に出て漂流7年目のシティ7という大きな貝殻構造の都市での話。
シティ7は船団の中心に位置し、その周りにはリゾート艦、農業艦、研究艦など様々な目的の施設艦を備えていてミルキーハイウエイで市民は自由に行き来できてほぼ地球と変わらない生活を送っていました。
超時空要塞マクロスの登場人物を引き継いで、一条輝の部下だったエースパイロットのマックスとミリアの夫妻をそれぞれ船団長と市長とする銀河中心に向けて旅立つマクロス7船団とプロトデビルンの戦いをロックミュージシャンの主人公熱気バサラとヒロインミレーヌと軍人主人公ガムリンが活躍するストーリー。

プロトデビルンは先史星間文明プロトカルチャーが巨人兵士ゼントラーディより強力な悪魔兵士エビルを作ったが別宇宙から来たプロトデビルンに憑依されて先史星間文明自らの滅亡を招いた強敵です。

プロトデビルンは人類からスピリチアを吸い上げてしまいそれを元手に強大な力を発揮する憑依体で見かけ上の敵は人類そのもので、しかも行方不明になった調査団や壊滅させられた船団員で彼らがマクロス7船団に紛れ込んできてスピリチアを集めに来るのです。
スピリチアを吸い上げられた人々は昏睡状態になってしまうが、バサラの音楽を聞くと少しづつ回復が見られました。

最終的に地球新統合軍政府から敵の本拠地バロータ星系第4惑星を殲滅せよという命令がマクロス7船団に出てしまい、勝率が1%すらない中特攻を仕掛け、ガムリンも憑依されてマクロス7船団を破壊しまくりますが、ヒロインミレーヌの歌で救済したり、バサラが逸れプロトデビルンを歌で船団7の新統合軍作戦とは別に心を通わせたことによって殲滅はできなかったものの勝利なき平和にたどり着きます。

バサラだけでは軍と相性が悪いのですが、レイとDr.千葉という理解者、そしてガムリンの成長も見どころになります。
FIRE1
【TVシリーズ第1〜29話】
第1話「スピーカーポッド」/第2話「スピリチアレベル」/第3話「ファイアースクランブル」
第4話「バンパイアソルジャー」/第5話「スピリットギャル」/第6話「ファーストコンタクト」
第7話「サマーアクシデント」/第8話「バージンボンバー」/第9話「エンジェルナイト」
第10話「ディープバラード」/第11話「ミンメイビデオ」/第12話「スピリチアファーム」
第13話「フォールドアウト」/第14話「戦う女市長ミリア」/第15話「乙女のジェラシー」
第16話「戦場のオルゴール」/第17話「プリティデビル」/第18話「おちていく小悪魔」
第19話「命がけのデート」/第20話「レディースの誘惑」/第21話「あぶないKISS」
第22話「熱き炎の男たち」/第23話「サウンドフォース」/第24話「メリーゴーランド」
第25話「深夜のデュエット」/第26話「惑星ラクスの死闘」/第27話「七色の歌エナジー」
第28話「サウンド新兵器」/第29話「パパ、ママ愛再び」
FIRE2
第30話「三角関係の公式」/第31話「熱愛スキャンダル」/第32話「ジャミングバーズ」/第33話「裏切りと少女の涙」
第34話「ギギルが歌った日」/第35話「ふたりだけの夜」/第36話「男たちの熱歌」/第37話「宇宙遺跡のナゾ?」
第38話「禁断惑星のシビル」/第39話「帰ってきたバサラ」/第40話「星を超える想い」/第41話「ミレーヌ大好き! 」
第42話「決死の捕獲大作戦」/第43話「それぞれの別れ」/第44話「悪夢の突入作戦」/第45話「野望の第4惑星」
第46話「ガムリンの反乱」/第47話「バサラ死す」/第48話「ミレーヌ涙の熱唱」/第49話(最終話)「銀河に響く歌声」
「オン ステージ」(TV未放映)/「どっちが好きなの?」(TV未放映)/「最強女の艦隊」(TV未放映)
1994
舞台は西暦2059年、人口1000万を引き連れた移民を目的としたマクロス・フロンティア船団はアイランド1を中心都市として愛っランド2からアイランド50以上の居住艦が小判鮫のように繋がり、アイランド1にはバトル・フロンティアとマクロス・クォーターという戦艦がドッキングして防衛していました。
各船団は地球新統合軍政府から独立した自治が認められ、政治の全権と新統合軍の指揮権は大統領が掌握していました。
またその中で新統合軍の立場は弱く、大統領が個別に契約した民間軍事プロバイダに頼っていました。

マクロスゼロのヒロインと繋がるヒロイン歌姫シェリル・ノームと新しいヒロインの歌姫ランカ・リーとそれを支える超時空要塞マクロスのブリタイに繋がる脇役エルモ・クリダニクと歌舞伎俳優出身軍人パイロット主人公早乙女アルトが活躍するストーリー。
18歳のアルトはマクロス・フロンティアで生まれ地球を知らず子供の頃に亡くなった母が憧れた本物の空を見たくてパイロットを目指すようになります。

そんな中船団は謎の大型怪物バジュラにアイランドが襲われアルトの目の前でパイロットが殺されてしまいます。
表向きの敵は戦艦クラスの巨大攻殻生物バジュラだが裏は銀河鉄道999の機械化帝国のようなテーマになっています。
第40回星雲賞(メディア部門)
2008
マクロスシリーズとしては現状最新作。
前作のようにマクロス船団ではなく目的である居住惑星を見つけてからの話となっている。

主人公のハヤテはケイオスの戦術ユニットであるワルキューレグループを守るΔ小隊に亡き元エースパイロットの父の部下だったアラドから勧誘を受け入隊するが、亡き父はワルキューレ部隊を襲うウィンダミアに次元兵器を落として大量殺害した犯人として扱われていることに気づく。

ウィンダミア宰相ロイドは科学者でありヴァールシンドロームとと言うマインドコントロール現象を利用して全銀河を支配しようと目論んでいたがウィンダミア王家の目的と違ったものだったためケイオスと手を組みロイドの暴走を食い止める道を選ぶ。


【TVシリーズ全26話】
Mission 01「戦場のプロローグ」
Mission 02「覚悟のオーディション」
Mission 03「旋風 ドッグファイト」
Mission 04「衝撃 デビューステージ」
Mission 05「月光 ダンシング」
Mission 06「決断 オーバーロード」
Mission 07「潜入 エネミーライン」
Mission 08「脱出 レゾナンス」
Mission 09「限界 アンコントロール」
Mission 10「閃光のAXIA」
Mission 11「追憶 ジェリーフィッシュ」
Mission 12「キング・オブ・ザ・ウィンド」
Mission 13「激情 ダイビング」
Mission 14「漂流 エンブレイシング」
Mission 15「決別 レゾリューション」
Mission 16「ためらい バースデイ」
Mission 17「拡散 オンステージ」
Mission 18「感覚 エマージェンス」
Mission 19「Eternal Songs」
Mission 20「衝動 エクスペリメント」
Mission 21「切望 シークレット」
Mission 22「極限 ブレイブ」
Mission 23「残痕 レクイエム」
Mission 24「絶命 ジャッジメント」
Mission 25「星の歌い手」
Mission 26「永遠のワルキューレ」(最終話)
2016
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!はマクロスΔの続編に相当する。
ただしマクロスΔの劇場版である劇場のワルキューレの設定を引き継いだストーリーになっている。
マクロスシリーズとしては2作目であるが一番未来の時代の設定となっている。
バルキリ免許を持っているジャーナリストの神崎ヒビキが主人公で取材でたまたま連れ出した敵エイリアンであるマルドゥーク側の歌巫女イシュタルとの交流を通して新統合軍エースパイロットのシルビーと協力して侵略を食い止め新統合軍政府はマルドゥークと平和条約を結ぶ。

1980年代、この時代のSFはむしろ脇役であり恋愛を含むエンターテイメント性が流行したようです。

1970年代

機動戦士ガンダムシリーズ

タイトル内容作者リリース
機動戦士ガンダムガンダムと言う名前のモビルスーツを着て地球連邦政府側の下級軍人将侯の一人として戦う中学生アムロ少年富野喜幸/矢立肇1979

T・Pぼん

タイトル 内容 作者 リリース
T・Pぼん 歴史を変えようとする犯人を取り締まるタイムパトロール隊員と知り合いになったボン少年はその手伝いをするが、そのタイムパトロール隊員そのものがイムパトロール隊の処罰対象になる考えさせられる話。
実は乱獲鯨捕鯨船の乗組員そのものを歴史保護のためにタイムパトロール隊が保護することになり、犯人となった知り合いは追われる立場になった。
藤子不二雄 1978

うる星やつら

タイトル 内容 作者 リリース
うる星やつら

地球侵略に来た宇宙人インベーダーが娘ラムと地球人代表と勝負してラムが勝ったら侵略、地球人代表が勝ったら撤退を約束して勝負することになり、その代表に高校生の諸星あたるが選ばれた。
期限内にラムの角をつかめば地球人側の勝ちと言われた。
勝負はあたるが劣勢だったが、偶然ラムのブラジャーが取れてしまい、形勢逆転してあたるが勝利した。

しかし戦いの間にあたるが彼女のしのぶとの結婚を口にしてたため、それを自分に対するものと勘違いしたらむがあたると結婚することに決めてあたるの家に同棲し始めた。

ジャンル的にはラブコメSFファンタジーにあたる。
小学館創業100周年記念で2022年10月より放送再開した。VODサービスで高画質動画が視聴できる可能性がある。
dアニメストアHD(途中まで)
Amazon プライム Video HD

高橋留美子 1978

銀河鉄道999シリーズ

タイトル内容作者リリース
メーテルの母のプロメシュームのストーリー

第1話 1999年9月9日零時9分9秒
第2話 始よ、広い宇宙を見ろ!
第3話 1000年盗賊の陰謀
第4話 消えた隕石
第5話 地底に船が…
第6話 地底の大団地
第7話 地下基地への招待
第8話 危険を呼ぶ地下爆発!
第9話 大空洞の謎に迫れ!
第10話 聖なる基地の闘い
第11話 1000年盗賊は敵か味方か?!
第12話 天体望遠鏡の秘密
第13話 処刑の夜明けが来る
第14話 機械宮殿の女王
第15話 真実は夕闇の中に
第16話 悪魔の星ラーメタル
第17話 弥生が天文台を去る日
第18話 破局の前ぶれ地震
第19話 明日への決断
第20話 迫り来る地球の危機!!
第21話 死神ゲランの疑惑
第22話 影にうごめく男
第23話 嵐の夜の対決
第24話 二つのペンダント
第25話 宿敵を結ぶ絆
第26話 運命の再会
第27話 悪魔の星の使者
第28話 反逆への旅立ち
第29話 黒い都の決闘
第30話 宿命の星を撃て!
第31話 飛べ! フェニックス
第32話 地球攻撃命令
第33話 1000年女王の奇跡
第34話 戦闘艦ふたつ星出撃!
第35話 地底大避難!
第36話 地球壊滅の序章
第37話 絶望の海を渡れ!
第38話 大決戦前夜
第39話 明日なき勝利
第40話 暗黒彗星の呪い
第41話 地球最期の日
第42話 1000年女王の伝説
監督 ‏ : ‎ 川田武範, 久岡敬史, 葛西治, 箕ノ口克己, 西沢信孝
,大谷恒清, 井内秀治
TV版ではラーメタルは地球まで迫っていませんでしたが、
劇場版では地球に接近したラーメタルとの戦いを扱っています。
メーテルレジェンド交響詩宿命
原作を基にはしているものの、ストーリーはオリジナルでエメラルダスがメーテルを妹と言っていたり、サイレンの女神族のエピソードを基にした第4話に登場するサイレンが999のエターナル編に登場する新種族・メタノイドになっていたりアニメ独自の設定になっている。
第1話「無限への旅発ち」〜DEPARTURE〜
第2話「不滅の紋章」〜ETERNAL EMBLEM〜
第3話「宿命の絆」〜FRIENDSHIP〜
第4話「サイレンの女神」〜SIREN〜
原作:松本零士
監督:浅田裕二/影山楙倫
1998〜99
永遠の命を持つと言う機械化人間に憧れた少年の主人公星野鉄郎が謎の美人メーテルと銀河鉄道に乗って旅をする。
終着駅の駅名は直前まで明かされず、途中停車駅や列車に入り込んできた盗賊や宇宙海賊との様々な出会いを通して機械化人が本当にいいのか疑問に持ち、やはり人間のままでいようと決心を決め、終着駅の機械化帝国との意向と合わず戦闘になり脱出する話だが、本来なら1人の少年の力で倒せるような相手ではない。途中で老婆が戦士の銃を譲ってくれたりメーテルの父が反機械化の考え方であり事前準備はされており童話に近いストーリーになっている。
松本零士1978
永遠の旅人クイーン・エメラルダス第22話「海賊船クィーン・エメラルダス」を元に再構成。
45分程度。
ハーロックと同じように仲間付きの海賊集団になっている。中に階段通路がある衝角を使って敵艦に乗り込む。
ただしハーロックが無用な殺生はしない主義であるのに対し、このストーリーではエメラルダスは普通に資金源を求めて海賊活動している。
血も涙もない冷血女と呼ばれている。しかし実は偽物のアンロドイドだったのだ。
機械の体から生身の体になりたいと思っているらしい。しかもメーテルの体が欲しかったらしい。

ルールとして勝負して勝てば電車に戻れると言い、負けたらいただくものがあると言われる。勝負挑んだのはメーテルにだった。


銀河鉄道も海賊惑星ジュエルに停車。
脚本:藤川圭介1980年4月3日
銀河鉄道999(劇場版)120分程度
鉄郎15歳と言う設定。
ハーロックやエメラルダスのように強くなって機械伯爵と戦えるように機械の体を手に入れたいと言う動機でパスをメーテルから貰う。
鉄郎は銀河鉄道パス泥棒のお尋ね者になっている。一度乗ると終着駅で機械人間になるか途中の駅で降りてその惑星で生活するかどちらかになると言われる。
盗賊アンタレスとはタイタンで会う。
またTV版のようにエメラルダスの偽物ではなく本物のエメラルダスが999の中に入ってくる。
時間城も偽ハーロックではなく機械伯爵になっており「トレーダー分岐点にやってくる」とエメラルダスは言う。TV版のようにトレーダー分岐点とヘビーメルダー惑星は違う星ではなく劇場版は同じ星で駅の名前がトレーダー分岐点になっている。
そして鉄郎はデスシャドウ号の場所に行き、トチローと会い最期を看取る。そして墓に葬る。
そこで襲われ、コスモガンを使おうとするがまだ袋叩きになる。
そこでハーロックに助けられる。
時間城はアンタレスも加勢に来る。
まだ不慣れとためらいのために鉄郎の銃出すのが遅くチャンスを得ても何度も形勢逆転されてしまう。
そしてアンタレスが命を捨てて体の中の不発弾を爆発させて突破口を開く。

この終着駅は機械化母星メーテル。機械伯爵を倒した段階ですでに重罪人扱いされている。
無料で機械の体をくれるのではなく無料で機械の部品にされる星。

劇場版ではハーロックとエメラルダスがメーテル星で援護するのが特徴。

終盤クレアが鉄郎を守って命を捨ててプロメシュームを倒す。
====
おすすめVOD
UNEXT

(劇場版)
この話は実質999劇場版の続編になっている。
この頃には惑星テクノロジアに銀河鉄道本部が移されていた可能性が高い。

銀河鉄道999 アンドロメダ編の続編。全2時間10分。
鉄郎が地球に戻った後の地球は機械化人と人間の間で戦争が起きていた。
銀河鉄道が来るメガロポリスも機械化人に押さえられていたが、シニアの大人達が命を犠牲にして鉄郎を援護して連れて行ってくれた。
しかし999の乗り場も廃墟になっていて乗ったのもギリギリで走り出した列車の一番最後の車両で車掌に引き上げてもらって、その間も機械化人からの銃弾を背後に受けながらと言う過酷な状況だった。

銀河鉄道の線路まで壊れていたり、走り去った後は線路まで崩壊したりする有様だった。

メーテルの誘い声を聞いて銀河鉄道999に乗ってついた先がラーメタル星。しかし行き先は機関車しか知らないと車掌は言う。

惑星モザイクを過ぎると引き返すことはできないとメーテルに言われる。
=====
おすすめVOD
dアニメストア
原作:松本零士
監督:りんたろう
脚本:山浦弘靖
1981年
全26話
この時代太陽系はなくなっていて銀河鉄道本部がディスティニーに移されている。
=====
おすすめVOD
BANDAI CHANNEL
監督:西本由紀夫
脚本:園田英樹/早坂律子/鷲見市子/長谷川菜穂子/むとうやすゆき/山田靖智
2003年
OVA銀河鉄道物語
忘れられた時の惑星
エターナル銀河に向かっている999の鉄郎とSDFビックワンの有紀学が接触持ちます。永遠への分岐点の続きの位置付けではなく外伝の位置付けのようです。


=====
おすすめVOD
BANDAI CHANNEL
原作:松本零士
監督:大庭秀昭
脚本:むとうやすゆき
2007年
銀河鉄道物語
永遠への分岐点
全24話+2話
=====
おすすめVOD
dアニメストア
BANDAI CHANNEL
原作:松本零士
監督:冨永恒雄
脚本:山野辺一記/鈴木雅詞/山田靖智/むとうやすゆき
2006年

(劇場版)
漫画「エターナル編」を映像化
全54分。
この頃は銀河鉄道本部はディスティニーにあると思われる。
このあと完結編も予定されていたが中止された。
事実上アニメ作はこれがラスト。

メーテルの次の行き先は地球だった。

舞台は地球総督ボルカジャンダ3世で植民地支配を命ぜられた闇の手先でまだ上がいるらしい。
天然物を人工物ばかりにして消してしまい、食べ物に困ることは無くなったが、人々は無気力な豚にされ抵抗する人は光が届かない地下に押し込めた。

鉄郎が幽閉されていて処刑される直前のところに銀河鉄道999が駆けつけ車掌が鉄郎を救出。
コスモドラグーンをエメラルダスから鉄郎へメーテルから手渡される。

機械人間の体をもとの体に戻してくれる人が終着駅で待っているらしい。
ブライトニングファイヤーフライ蛍の輪の駅でメーテルと鉄郎が指名手配されてることが分かる。

ブライトニングファイヤーフライは出発したすぐ後、爆発させられて異常重力波が発生し、銀河鉄道も巻き込まれる。小惑星の破片が銀河鉄道までやってくる。
アルカディア号のハーロックに助けられる。
ヘルマザリアの戦艦が現れるがそれもハーロックが沈める。

途中太陽が超新星爆発を起こしたと車掌さんから伝えられる。

鉄郎が困っているとハーロックが現れ、俺たちの太陽系は消えていないと言われる。
お前の中に存在していると。お前が生きている限り地球は死にはしない。何があっても生きろよ。死んだら終わりだ。生きてる限り夢はお前と共にある。とハーロックは言う。

あなたが未来を信じている限り歴史は変わる可能性がある。だから鉄郎を999に乗せたとメーテルも言う。

心の中の炎を無くさないでたどり着けばと言う。蘇らせることができるかどうかは鉄郎次第だと。

定期も行き先が変更されていた。

銀河の果て、光と闇の世界に伸びるレールの始発駅。惑星大テクノロジア。剛鉄の意思をもった人間が生きる宇宙の心臓。全宇宙の生命体に生き抜く希望と力を送り出し続けている命の星。

途中までしかない(未完)。
監督:宇田鋼之介
脚本:武上純希
1998年

宇宙海賊キャプテン・ハーロックシリーズ

タイトル内容作者リリース
ストーリーはハーロックの祖先の空軍パイロットのファントム・F・ハーロックの話からスタートする。
1000年前ファントム・F・ハーロック2世(先祖)が大山トチロウ(先祖)と出会う。
太陽系連邦はイルミダスにより支配されハーロックとトチローは地球を脱出する。
ハーロックはまだ難民退上船艦長だった。

その後ハーロックはトカーガ侵攻に義勇軍を派遣することになりその部隊を輸送する仕事を地球連邦から頼まれた。

自由貿易人・エメラルダスの船をトチロウが修理しトカーガに奪わせ、エメラルダスも指名手配を受けることになった。

先に支配されて占領下になったトカーガはイルミダスによって殲滅されてしまった。
その後惑星ごと爆発させてきた。
ギリギリのところでハーロックたちはトカーガ残兵とともにアルカディア号で脱出する。

地球に戻ってきたハーロックは地球連邦に永久追放を宣告される。

しかし地球占領軍司令官はハーロックを認め、一騎討ちの勝負をすることを申し出
る。
キャプテンハーロック(CV:井上真樹夫)
トチロー(CV:富山敬)
ゾル(CV:池田秀一)
ゼーダ(CV:石田太郎)
クィーン・エメラルダ(CV:田島令子)
原作・松本零士1982年
キャプテン・ハーロックわが青春のアルカディア無限軌道SSX劇場版『わが青春のアルカディア』の続編
クィーン・エメラルダスと時期はかぶる。
舞台は太陽系連合時代の後
地球は人型宇宙人のイルミダスに敗戦して降伏し地球・イルミダス連合政府という設定にリメイクされた。
ハーロックとクィーンエメラルダス、大山トチローは宇宙中に高い懸賞金をつけて指名手配された。

主にトチローストーリー。

トチローが宇宙病になってしまい死期が近かった。トチローはメインコンピュータと一体になる。

====
オススメVOD
Amazon Prime Video契約(無料視聴期間あり)をして
マイ★ヒーローチャンネル契約499円/月
ただし15日程度無料視聴期間あり。
1982年

腐敗した地球に見切りをつけ、大宇宙に己の旗を掲げ自身の信念の下に生きるアウトローの宇宙海賊・ハーロックを中心とするスペースオペラ。時代設定は西暦2977年で、地球侵略をたくらむ異星人マゾーンと宇宙海賊ハーロックたちの戦いを描く。
原作と比較するとアニメはオリジナルストーリーが多く、結末も異なる。

当時地球連邦政府は政府の考え方に批判的な政治犯を鉄鉱山に送り込んで強制労働させていた。
本編初期の設定では日本政府がモデルみたいな地球連邦政府と自衛隊がモデルの警備隊の組み合わせというお粗末な設定だった。
トップも首相になっていて選挙で勝つことしか頭になきう防衛に対して全く無関心で警備隊長に全て任せ、市民には極秘で処理するように指示し、成功すれば大臣に任命すると言った。

トチローが亡くなってからの話。台場正がクルーに加わる。
ヒューマノイドではない宇宙知能植物マゾーンに地球が侵略される話。

「マゾーンは人の心をもて遊ぶ。そのことを忘れた時我々は戦わずしてマゾーンに敗れる。」とハーロックは正にアドバイスしたが、正は美しい容姿の捕虜ローラに催眠術をかけられて騙されて母親だと思い込んで頼まれるままに捕虜を逃してしまった。

ミーメの生まれ故郷ジュラ星もマゾーンによって巨大植物だけの星にされた。

ハーロックの過去が駆け出し海賊になっていてその後強制労働先の鉄鉱山で軍隊入りを志願してトチローと共に太陽系地球連合軍に参加。そして戦艦エベレストをトチローが爆破する。

惑星ヘビーメルダーはかつて消滅の危機にあった。その軌道上に妖星ガンダが現れた。
そしてギリギリのところを完成した戦艦アルカディアで人民を載せて脱出する。
そしてその後間もなくトチローは亡くなって脳細胞と魂をメインコンピュータに残し、宇宙葬にされた話になっているが、『わが青春アルカディア』でリメイクされてハーロックの過去は駆け出し海賊ではなく軍人将校から敗戦をきっかけにして海賊になったことになっている。トチローも太陽系連合の技師として働いていてエメラルダスは自由貿易人でハーロックと同じタイミングで海賊になったことになっている。

ハーロックはトチローから頼まれてユリシーズ星雲の氷の星グラビウムを探していた。


エメラルダスもエメラーダの名前で登場する。エメラーダは当初から海賊活動をしていた。トチローの財布もエメラーダが支援していたのかもしれない。


最終決戦で黒点以上や木星と火星の間の小惑星群などでなんとか凌ごうとしたが圧倒的に多数のマゾーンの軍勢を前になすすべもなかった。

小型戦闘艇が押し寄せて発進ブリッジを狙って白兵戦を仕掛けようとしてきた。
メインコンピュータと艦橋を守べく手分けしたが、メインコンピュータ室へ押し寄せられた時、太陽風で小惑星に異変が起き軌道を変えた。
松本零士1977
宇宙海賊キャプテンハーロック アルカディア号の謎トチローが亡くなってからの話。
基本的に宇宙海賊キャプテンハーロックのダイジェスト版
コスモウォーリアー零機械化人との戦争に敗れた地球連邦政府は機械化人と講和条約を結んだ。

銀河総督府の輸送船がキャプテンハーロックたちの宇宙海賊(デスシャドウ号)に襲われたことを受けて銀河総督府は地球人の手で海賊を征伐するように命令してきた。
征伐に失敗すると機械化人との講和条約も危なくなると言う。

地球軍独立艦隊司令官ウォーリアス・ゼロの元に総司令官より宇宙海賊ハーロック討伐の命令が下る。

この時ウォーリアスは宇宙戦艦ヤマトの面影がある火龍(波動砲4つ)に乗っている。
しかし機械化人と人間のクルーが乗り込んでいて人間が喧嘩をふっかけ機械化人に反乱が起こる。
料理人も医者も機械化人間だったため人間乗組員に不満が溜まり機械化人間の待遇は悪くされそれに対して蜂起が起こったのだ。

実はキャプテンハーロックのデスシャドウを装って銀河総督府は人間狩りをして機械化人の部品にしようと企んでいた。
そしてそのターゲットには地球軍独立艦隊司令官ウォーリア・ゼロも含まれていた。

地球連邦の議長(人間の心を残した機械化人になっている)も命を狙われ機械化人に殺される。
大マゼラン星雲近傍テクノロジア
巨大重力を発生させる装置ヘルキャッスル
ヘルマキュア

マリーナ・沖はウォーリアの亡くなった妻そっくり。

ウォーリアス・ゼロ(CV:森川智之)
マリーナ・沖(CV:)
ヤングハーロック(竹本英史)
監督:横田和善
脚本:藤本信行
2001年7月6日〜9月28日テレビ東京にて放送。

地球(テラ)へ

タイトル内容作者リリース

コンピュータシステムによって人類が管理され支配される社会の中で成人検査で排除されるべき異端扱いされた主人公の逃亡劇から人類救済までの壮大なストーリー。
第9回星雲賞コミック部門、第25回小学館漫画賞少年少女部門受賞

section01:目覚めの日
section02:ミュウの船
section03:アタラクシア
section04:宙からの帰還
section05:死の跳躍
section06:ステーション E-1077
section07:反逆のシロエ
section08:震える心
section09:届かぬ思い
section10:逃れの星
section11:ナスカの子
section12:孤独なるミュウ
section13:星に潜むもの
section14:同じ記憶
section15:変動の予兆
section16:赤い瞳 蒼い星
section17:永遠と陽炎と
section18:再会のアルテメシア
section19:それぞれの場所
section20:決戦前夜
section21:星屑の記憶
section22:暮れる命
section23:地球へ
section24:地球の緑の丘
竹宮惠子1977

宇宙戦艦ヤマトシリーズ

タイトル内容作者リリース
ヤマトよ永遠に REBEL3199舞台は西暦2207年らしい。
新作である「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の旧作
旧作宇宙戦艦ヤマト。
太陽系にカスケードブラックホールが迫ってきてそのままでは地球も飲み込まれてしまうと真田長官に告げられ古代進は3年のブランクの後、移住先の候補であるアマールの月へ第3移民船団団長と共に護衛艦隊司令官を引き受ける。ヤマトは前作で自爆したが復活させて古代進はその新ヤマト艦長となる。
しかし移民船団を待っていたのは謎の艦隊の待ち伏せであり過去2回の移民船団はほぼ全壊させられてしまったらしい。

そしてヤマトは最後地球の最後を見届けるために銀河中心に向かうところで第1部は終わる。
(第2部以降も続きを想定されている?)
しかしながら現在のところ復活篇はこの1部しか存在しない。

旧作ではあるがBlu-rayも発売されているだけあって画質は最高クラスになっている。
監督:西﨑義展/小林誠
原案:石原慎太郎
脚本:石原武龍/冨岡淳広/西崎義展
監督:勝間田具治、西崎義展、舛田利雄(総監修)
脚本:山本英明、笠原和夫、山本暎一、舛田利雄、西崎義展

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち1


宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち2
舞台は西暦2205年。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(中編)の続編。全180分の劇場版
宇宙戦艦ヤマトIIIのリメイク
原作:西崎義展
監督:安田賢司
脚本:福井晴敏、岡秀樹
製作総指揮:西﨑彰司
2021

宇宙戦艦ヤマト2202
愛の戦士たち
宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(前編)の続編にあたる。劇場版が最初に作られて、その後テレビシリーズ化。
舞台は西暦2202年、地球とガミラスが同盟して政治的にも経済的にも軍事的にもつながりを深めた頃。
ヤマト乗組員はある時同時に夢を見てそれがテレサからのSOSであることを知り、救援目的でヤマトはテレザートまで向かいたいと地球高官に申し出るが却下され、それでも乗組員総意で反乱者覚悟で出向に踏み切る。
そしてテレザートで再会したのはなんと死んだとばかり思っていたアベルト・デスラーだった。
デスラーは物理的な肉体を持たないテレサを信じずテレサを手土産にガトランティス側にガミラス人の将来を託しつくことを選んで、その条件であるヤマトと戦う道を考え悩みながらも選んだ。
しかしテレサからのアドバイスはヤマトが人と人の縁つながりを作るための橋渡しをすることで白色彗星に勝てると言った。
それを信じてヤマトに乗り込んできたガミラスとガトランティス側のスパイ、そしてズォーダーの後継者ミルにすら和解交渉を持ちかけながら戦い、なんとか理解し合える道を模索し続けた。
白色彗星の破壊の方舟の崩壊の時の重力に捕捉されて逃げきれなかった古代進と森雪を載せたヤマトは吸い込まれ始めたが、ヤマト自身もそれ以外の地球防衛軍艦隊も犠牲者をたくさん出しやれるところまでやり尽くしてなすすべがなかった時、テレサがヤマトごと守り始めた。
また彗星崩壊の影響で地球も被害を出すはずだったが地球にはその後奇跡的にも被害が出なかった。
古代進と森雪が時間断層の最奥に捕らわれた状態で生存していることが分かって選挙にかけられたところで終わる。
原作:西崎義展
監督:羽原信義
脚本:福井晴敏、岡秀樹
2017

宇宙戦艦ヤマト2199
星巡る方舟
舞台は西暦2199年
TV版の続きの新作劇場版。イスカンダルからの帰路からスタートし地球に帰還するまでのストーリー。
この時、ガミラスと地球は不戦状態になっていたが、両者の戦争で仲間の多くを失った心の傷はまだ癒えていなかった。
そんな中新たな敵ガトランティス帝国の軍団が現れ、ヤマトは襲われるが、ワープしてやり過ごす。
一方ガミラスは謎の星に拘束されて救援信号を出していたところをヤマトがそれをキャッチして救援に向かったところ目の前にはヤマトそっくりの船の廃墟が現れ、その中に入るとガミラスが待っていた。そして入り口は塞がれ、助けに入ったはずのヤマト側も拘束されてしまう。
ガミラス側は地球人をガミラスが侵略して支配下においたある民族だと勘違いして仲良く付き合っていたが、何とか船を抜け出せた時お互いが敵同士だと気がついて銃口を向け合うが・・・
原作:西崎義展
脚本・監督:出渕裕
2014

宇宙戦艦ヤマト2199
西暦2191年が舞台。『宇宙戦艦ヤマトI』の原作から38年ぶりのリメイク作品であり、素材は完全新作アニメーションとして制作された。
本作はテレビシリーズとして制作された。
『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』は本作の総集編にあたる。

『地球外少年少女』と比べてしまうと電話器も時計も形が大きくいかつく見えてしまい、レコードまで出てくると流石に昭和臭がするかもしれないが、それもご愛嬌ということで^^
原作:西崎義展
総監督:出渕裕
2013
宇宙戦艦ヤマトIII23世紀初頭、古代進を正式に新艦長として任命され、ヤマトは第2の地球探しの特務艦として人類が移住可能な惑星探索に旅立つ。
実は星間国家ボラー連邦と新興帝国ガルマン帝国との間で、銀河の覇権を争う銀河系大戦が勃発し、ボラー連邦の属領バース星をめぐる戦闘で、ガルマン帝国軍の使用した惑星破壊プロトンミサイルが流れ弾となり太陽に命中した。
その結果、太陽の核融合異常増進が発生し、1年後に地球が灼熱地獄となり人類は滅亡する危機状態になる。
原作:西崎義展
監督:松本零士、山本暎一
脚本:山本暎一、藤川桂介、山本英明、山本英、根本祥二
1980
宇宙戦艦ヤマトII西暦2201年が舞台。ガミラス帝国による人類滅亡の危機から逃れた地球の話。監督:松本零士1978
宇宙戦艦ヤマト太平洋戦争の時の戦艦大和を再利用して大幅改良されて恒星間航行用生まれ変わった宇宙戦艦ヤマトが異星人ガミラス帝国による侵略で滅亡の危機に瀕した地球救済のために宇宙の果てイスカンダルへ向かう。原案:西崎義展
監督:松本零士
1974

見逃しがある場合はこの表を頼りにアクセスしてみると良さそうです。残念ながら松本零士さんは2023年2月に亡くなられましたが、宇宙戦艦ヤマトI〜IIIのリメイク作品がVODサービスの中に取り込まれた形で残ったのは親世代から子世代へ残せますし、素晴らしい成果だと思います。松本零士さん、どうも有難う!!

バビル2世シリーズ

タイトル内容作者リリース
バビル2世全4話2017
バビル2世(平成版)全13話横山光輝2001
バビル2世(OVA)全4話横山光輝1992

バビル2世
超能力者であるバビル2世と世界征服を企む超能力者のヨミとの死闘を描いた。全39話。漫画原作
Brue-ray Boxの豪華版でも販売されたが、13.4万円する。
バビル2世は1973年原作版がその後のリメイク版より人気ある。こっちを見ることがおすすめ。以下で視聴できます。
AmazonプライムVideo「30日間の無料体験」を試す
AmazonプライムStudent「30日間の無料体験」を試す
原作:横山光輝
脚本:雪室俊一/安藤豊弘
1973

忍者科学隊ガッチャマン

タイトル内容作者リリース
科学忍者隊ガッチャマン国際科学技術庁(ISO)のウラン貯蔵庫が亀の姿をした巨大な怪獣型ロボのタートルキングに襲撃されウランを強奪される事件が発生した。この犯人である地球征服を狙う謎の秘密結社「ギャラクター」に対してISOマントル計画主任の南部博士は特殊部隊「科学忍者隊」を出動させる。
科学忍者隊はギャラクターのテロ攻撃に対して時には生身、時には大型戦闘機「ゴッドフェニックス」で立ち向かう。
監督・鳥海永行
原作・吉田竜夫
1972

1970年代はそれぞれ著名な巨匠漫画家と小説家がSFジャンルで頭角を表した時代だったと思われる。SF全盛期と言えるかもしれないくらい濃厚な舞台設定が見られるのが特徴のようだ。

1960年代

タイトル 内容 作者 リリース
ドラえもん 22世紀から出来の悪い祖先ののび太を救済すべく派遣された猫型ロボットのドラえもんの話。メインはパロディやオチがある未来の道具をネタにしたコメディ話 藤子F不二雄 1969
21エモン 藤子F不二雄 1968
パーマン 小学生少年の主人公ミツオに謎のバードマンと名乗る男が自分の身代わりとなるコピーロボットと変身セットを渡し、パーマン1号となった。同じように猿がパーマン2号、タレント少女の星野スミレがパーマン3号、大阪の少年のパーマン4号が正義の味方となって刑事事件などを解決に導く。
パーマンセットは小さな手のひらで握れるほどの雲みたいな形で簡単な操作でヘルメットとマントが現れ、それを身につけると強大な力を入手し、空を飛べるようになる。
藤子F不二雄 1967
ロボタン 森田拳次/
大広プロ
1966

1950年代

タイトル内容作者リリース
鉄人28号太平洋戦争末期に大日本国陸軍が起死回生の秘密兵器として開発していた巨大ロボットの名前が「鉄人28号」横山光輝1956
鉄腕アトム
(Mighty Atom/ASTRO BOY)
21世紀の未来を舞台に、原子力(後に核融合)をエネルギー源として動き、人と同様の感情を持った主人公少年ロボット・アトムの物語手塚治虫1952

SF目的というより戦後敗戦でどん底だった中で元気が出るものが求められて、その結果科学的なものが好まれたそのきっかけが鉄腕アトムだったのではないだろうか。

古典名作

タイトル内容作者リリース
不思議の海のナディア原作は「海底二万里」「神秘の島」庵野秀明・監督
原作ジュール・ヴァルヌ
1870
天空の城ラピュタ原作はジョナサン・ スウィフトのガリバー旅行記(1726年)宮崎駿・監督
ジョナサン・ スウィフト原作
1726

          ブラウザでそのまま視聴したい方はこちらからどうぞ。

              ↓↓↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


1 Comment
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
Mr.Visitor
Mr.Visitor
1 year ago

Hi, I love Japanese beautiful animations.

目次